最近もやもやしていたものがとうとう爆発寸前まで来たので、ゆっくりと解きほぐす作戦に出ようかと思います。
世界は見えているものが全てじゃない。
最初に大前提にこれを置いた上で、私自身も「見えていないもの」があると自戒しながら丁寧に言葉を並べます。
YouTubeのチャンネル登録者数がある一定数以上いる個人勢Vtuberの物言いが嫌だ、というのが根本的な問題。
他人に対して「これで伸びた」「あれで伸びた」「最近の個人勢は」「個人勢のために」とあれこれ口を出すその姿勢が、共感性羞恥なのか、とにかく「恥ずかしい」と感じることが増えた。
Vtuberのトレンドをまとめる、流行っているタグをまとめる、大事な要素や技術面を伝える。そういった行為が、本当に狭い範囲の中で行われていることに疑問を覚える。
同時にそれを単独でやっているアカウントがいる中で、しかも私個人としてはそのアカウントの方が如何に有用かが理解出来るのに、さも「あなたたちのため」という顔をしていることに鳥肌が立つ。
嫌、という感情が「共感性羞恥による恥ずかしいという感情」「疑問」「鳥肌が立つ」という言葉でまとめられた。なるほど、生理的な嫌悪感というものだろう。
つまり、見なければ良い、なんならブロック解除してしまえばいい。それでおしまい。とならないのが私自身の問題点である。
ここを外すことで「フォローしていない」というデメリットはあれども「フォローしているがミュートをしている」というメリットはある。何かしらの繋がりをたどった場合の話だ。
であるならば、ミュート安定、メンタルが元気な時にでも「やってる?」なんてビール片手に覗きに行けばいい、それだけの話だ。
噛みつくことも考えた。
全員の気持ちを代弁している、みたいな顔をしている足元でそんなこと微塵も思っとらんわ、と一寸法師宜しくぐさっと腱を切ってやりたかった。けれどもそのメリットも無かった。デメリットは沢山あった。
だから覚えておこうと思った。
こういう物言いは私が何れ分からなくなるであろう人達にとっては「重荷」「負担」「可能性を潰すもの」であること。
常に自分の視野を広く高く持って嫌なものは嫌でも、それを高い位置から「そういうもんだ」と許せる自分でありたい。同時に「頑張るその姿が好きだ」と全動画投稿者、配信者に伝えられるように余裕を持ちたいとも考えた。
そして私はミュートボタンを押下しました。
あぁ、しんどかった。
たずは。
追記。
ミュートした人達の動画と配信、Twitterを改めて確認した。
私の方が素晴らしかった。
たずは( ◜ᴗ◝)
0コメント